レグザ USBハードディスクの傾向と対策
書込み禁止フォルダーについて - french
2025/04/13 (Sun) 20:21:02
悩んでいます
1,「REGZA HDD Easy Copy」で<データとUUID>のコピー終了
2,TVに新ディスクを接続したら、録画リストが出てきません。
3,新ディスクの中をUBUNTUで見ると、書き込み禁止フォルダー2個【<.toshibaZZc4082以下略>と<.tsb>】、書き込み可フォルダー1個【.toshibazze89以下略】、ファイル複数(多分録画)がありました。
4,【下準備として、新しいハードディスクに保存されている不要な管理ファイルをShift+Deleteですべて削除しておきます。】という意見が他のサイトにあったのを見て、ひらめきました。
5,書き込み禁止フォルダー2個を消せばいい。しかし消せません。
6、書き込み禁止フォルダーを消したらいいと思うのですがどのような処置をしたらいいか、悩んでいいます。
ご教示頂けませんか。 (2025.04.12)
Re: 書込み禁止フォルダーについて - 竹田
2025/04/13 (Sun) 21:30:43
テレビの変更はできません。
テレビの変更はできませんについて - french
2025/04/13 (Sun) 21:57:44
テレビの変更はできません。について詳しく教えて下さい。
旧TV:37Z9500、新TV:40V35N
旧ディスク:バッファロー 3tb(使用2TB)
新ディスク:バッファロー 4tb
1,「REGZA HDD Easy Copy」で<データとUUID>のコピー終了
2,TVに新ディスクを接続したら、録画リストが出てきません。
どうしたらいいでしょうか
Re: テレビの変更はできませんについて - 竹田
2025/04/13 (Sun) 22:00:00
テレビは変更できません。できたら大変なことです。基本的に録画番組は録画したテレビでしか再生できません。
勘違いしていました - french
2025/04/13 (Sun) 22:33:21
古いREGZAが壊れてしまい、動きません。
新しREGZAで古いTVの外付けHDDの録画を見る方法はなさそうですね。
もし、なにか別の方法がありましたら、ご教示頂けませんか。