レグザ USBハードディスクの傾向と対策
「検索中にエラーが発生しました」復旧 - あざらし
2014/04/26 (Sat) 02:13:50
突然「検索中にエラーが発生しました」で録画番組が見れなくなり困っていましたが、
こちらの情報のおかげで復旧できました。
大変助かりました。ありがとうごうざいます。
記載されているバージョンと異なり、またツール未使用の私が実施した手順を記します。
皆様の参考となれば。
<機器>
TV:Z1
USB-HDD:アイ・オー・データ HDCR-U2.0EK
PC:Windows7 Pro 64bit
<手順>
1.ubuntu13.10(64bit版)のisoをダウンロードし、DVD作成
2.作成したDVDから起動
3.DVD起動後、デスクトップ画面まで何も触らず放置
4.USB-HDDを接続(エラーが表示されるが左上×で閉じる)
5.左上のアイコン「コンピューターとオンラインリソースを検索」を右クリックし、 「アプリケーション」選択
6.検索窓に“ディスク”と入力し、同名のアイコンを起動
7.[ディスク]ウィンドウ左側でUSB-HDDを選択し、右側中段「デバイス」項目で“/dev/sd△1”の表記を確認
8.「6」同様、“gnome”と入力し、「端末」を起動
9.“umount /dev/sd△1”と入力し、アンマウント
(再度、同コマンド実行で「マウントされていません」メッセージが出るので、アンマウント済みを確認可能)
10.“sudo xfs_repair -Lv /dev/sd△1”と入力し、doneと出るまで待機
(自分は2分弱掛かりました)
11.デスクトップ画面左下のUSB-HDDアイコンを右クリックし、「安全な取り外し」を実施
12.REGZAに接続し、録画データの確認
以上
2-3番組表記がおかしかったですが、閲覧はできるようです。
個人的には解消、そして快勝です。ありがとうございました。
余談ですが、以前からの症状…1台しかHDDを接続していないのに
同じものが複数登録されている状態を解消するために情報収集してます。
良い情報があれば教えてください。
Re: 「検索中にエラーが発生しました」復旧 - 竹田 URL
2014/04/26 (Sat) 06:30:31
お疲れさまでした!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=14074917/
http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-746.html
こちらの情報をもとに以下2点はどうでしょう。
・USB HDDの取り外しと再接続
・レグザのリセット(電源ボタン長押し)
なお、取り外しは登録の削除ではありません。
削除は最近のモデルは再登録ができますが、Z9000以前?はできなかったと思います。削除すると戻せなくなりますので注意が必要です。Z1は大丈夫と思いますが微妙です。取説もご確認ください。用語も違うかもしれませんので合わせてお願いします。