レグザ USBハードディスクの傾向と対策


書き込み禁止文字列(スパム投稿対策です。)
チャンス 買ってあげ 母子 振り込 3000万 4000万 夢を叶え 誰かに言い
仕事がみ 買うことができ 知ってしまった 助けてくれた 夢を叶える
連絡してみて 大金 今すぐ連絡 素敵な 独り占め ものすごい話
生活に困って 苦しかった お金が欲 連絡しただけ お金をもら 稼ぐ
稼いだ 少額 儲 エッチな 写メ パンチラ バカラ ルーレット 動画を無料
もらえる 現金 マルボロ キャメル タバコ たばこ 稼げる 億 アダルト
動画 エロ ロリ 制服 JK 有名人 恋人 所属 泊り 超人気 最高級 ブランド時計
エルメス シャネル ロレックス パネライ ウブロ 腕時計 演歌 民謡 ブルガリ スーパーコピー
熟女 人妻 出逢い 寝取られ 既婚者 未成年 メンズ ファッション レディース お安く購入
brand sale 誕生させた 無防備 シュプリ 野暮 高級 シュープリーム
リバイス 協業製品 トラガー オーバーロール
DMM 女教師 秘め事 許されぬ 凌辱 コピー時計 NOOB工場 盗撮
変態 ギャル ハメ撮り 円光 巨乳 ホテル 人妻 不倫 真昼間 元ヤン 性欲 潮吹
セックス 撮 影 倫 婦 巨 乳 现金 href http 幼稚園 小学生
幼女 幼児 キチガイ メンヘラ 男の娘 ラブドール えっち
ダンディー 短髪 初潮 クンニ
大切なメールアドレスは記入しないでください。(記入なしもOK)

SeeQVault HDDの復旧 東芝レグザテレビ、レグザブルーレイ
レグザ テレビの録画ハードディスク復旧と録画番組のコピー
私は認識しなくなった​レグザのハードディスクの録画番組を復旧する代行作業を行っています。

4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - 竹田 URL

2011/01/16 (Sun) 18:42:13

価格.comの書き込みを見ていると、4つのファイルを消してもコピー後にレグザでうまく認識されない場合があるようです。

録画ファイルをNautilusで丸ごとコピーした場合でも、UUIDは変っていないのでUUIDを元のHDDと同じに変えるとうまくいくかもしれないですね。
http://restank.com/2010/04/00000053.html
http://www1.ubuntuforums.org/showthread.php?t=1190808

元のHDDと新しいHDDで相異があるもの。

1.UUID
レグザが使っているか不明。私は42Z7000で違っていてもOKだった。頑張れば変更できる。

2.HDD(HDDケース)のDeviceIDとVendorID
変わるかどうかはHDDケースによる。私はHDCS-Uの中身入れ替えだったので同一だった。USBメモリーで試したとき違っていても認識できた。同じHDDを違うケースに入れ替えてレグザで認識できるか試すと手早く可否が判る。HD-CBU2はBUFFALO External HDDで固定、HDCS-UはI-O DATA HDCS-Uで固定。

3.HDD固有のシリアル番号
レグザが使っているか不明。変更不可。

4.did.bin、bid.binファイルのディスク上の記録位置
暗号化キーの記録位置が変更になるとNGにする東芝の特許出願あり。詳細不明。イメージコピーなら変わらないと思う。

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - 竹田 URL

2011/01/16 (Sun) 23:04:56

UUIDの変更ですがXFSだとtune2fsではダメでXFSのコマンドが必要になります。
sudo xfs_admin -U [UUIDを書く] [デバイス]

ランダムに生成するにはこれ。
http://linux-tips.org/article/50/xfs-filesystem-has-duplicate-uuid-problem

GUIでは10.04のpalimpsestディスク・ユーティリティではできそうな感じでしたが10.10のではできないようです。

誰かチャレンジしてみてください。

それか始めからファイルコピーではなくて、イメージコピーにすれば、暗号化キーの記録位置とUUIDは同一にできそう。

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - 竹田 URL

2011/01/17 (Mon) 00:26:14

HDDのUUIDをランダムに生成されたものに変更してもレグザで問題なく認識されたので残念ながらUUIDは関係なさそうです。

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - 竹田 URL

2011/01/17 (Mon) 01:18:14

と思ったら、うまくいったという人がいました!
http://d.hatena.ne.jp/hideki-s/20110116

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - kosimauma

2011/01/20 (Thu) 00:03:12

一昨日、こちらの情報を元に500GのHDDから2TのHDDへピーをしましたが、4つのファイルを削除しただけでは登録済みのHDDのと認識してくれませんでした。

元のHDDから4つのファイルを再度コピーして、一つずつ削除しては確認しましたが、やはり新しいHDDとしてしか認識されなかったため、最後に2TのHDDのUUIDを、元のHDDの内容に変更したら認識しました。

(レグザは42Z7000,新しいHDDはI.OデータのHDCR-U2.0Eで、使用したUbuntuは 10.10です)


約470Gのコピーに10時間程度かかりましたので、最後に認識したときは感動物でした(笑)

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - 竹田 URL

2011/01/20 (Thu) 12:25:23

UUIDの変更で認識されたとのこと、おめでとうございます。
私もいろいろ試行錯誤してコピーできて、録画リストが出て再生できたときは感動しましたよ。

私も42Z7000を使っています。4つのファイルを削除せず、UUIDも変更しなくても認識したのでなにが違ってのことか不思議ですね。

【Before】
I-O DATA HDCS-U(中身Samsung HD502HI 500GB)
【After】
I-O DATA HDCS-U(中身Western Digital WD20EARS 2TBに換装)

もしかするとハードディスクのBefore&Afterによるのかもしれませんね。
よろしければ古いUSB HDDの型番を教えてください。(中身は分からなければ結構です。)

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - kosimauma

2011/01/21 (Fri) 01:50:10

こんばんは。 HDDの型番はアイオーデータのHDCS-U500でした。
中身はまだ判っていません。

それから、認識したときは、例の4つのファイルが無い状態にしてUUIDの変更をしていました。

Re: 4つのファイルを消しても新しいHDDが見つかりました。 - 竹田 URL

2011/01/21 (Fri) 19:20:11

情報ありがとうございます。となると、たぶんこうですね。

【Before】
I-O DATA HDCS-U
【After】
I-O DATA HDCR-U

いまのところ関係あるのかないのか判りませんがいつかわかる日が来ることでしょう。

中のドライブは分解しないと判らないみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044509/SortID=10802534/

このUSB HDDの場合、レグザからも中のドライブは判らないと思います。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.