レグザ USBハードディスクの傾向と対策
教えて下さい。 - イワオ
2013/01/07 (Mon) 13:39:59
こちらの方法で、レグザ32R1で使用していた録画用の外付けHDDの録画データを、
新しく買い替える42ZP3にそのまま移行できますでしょうか?
32R1で使っていたHDDをそのまま42ZP3に挿しても録画したデータは見れなくなってしまいますよね?
これもまた初歩的な質問で申し訳ないのですが、コピーする場合、
必ず外付けHDDはコピー元・コピー先の2台必要になるのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願い致します。
Re: 教えて下さい。 - 竹田 URL
2013/01/07 (Mon) 14:01:43
他のテレビで別のテレビのUSB HDD録画番組をコピーして再生することはできません。
http://regza2000.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7281359
DTCP-IP対応LAN HDDを使えば可能ですが結構手間です。
●DTCP-IP対応LAN HDDでレグザ録画番組を別のテレビやパソコンで見る
http://www.4682.info/dtcpip
Re: 教えて下さい。 - イワオ
2013/01/07 (Mon) 14:36:09
早速のご回答ありがとうございます。
やはり同じ型のレグザじゃないと、丸ごとコピーは無理なんですね・・・勉強になりました。
詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。
Re: 教えて下さい。 - 竹田 URL
2013/01/07 (Mon) 15:14:01
補足です。
同じ型番のレグザ同士でもダメです。
録画したそのレグザでしか見られません。
ローカル暗号化といいます。